Rice White Ale
繊細で味わい深い
ジャパニーズホワイトエール
「ライトですっきり」だけで終わらない、味わいの深さが特長。高知県嶺北地域で育った棚田米「土佐天空の郷」をふんだんに使用し、お米由来のふくよかな風味をもたらしました。清流仁淀川のほとりで育った山椒が、ライトな味わいを引き締めるアクセントに。苦みは控えめで、ビールが苦手な方にもおすすめです。
スタイル:ホワイトエール 小麦麦芽を使用し、白濁した淡い色味が特徴。まろやかな味わいと爽やかな酸味に、コリアンダーなどのスパイシーな香りがマッチ。 内容量:330ml アルコール度数:4% 原材料:麦芽(ドイツ製造)、米、ホップ、山椒、コリアンダー 苦味:きわめて弱い
商品説明
土佐天空の郷を使用した、やさしいお米の甘み
高知県嶺北地域の棚田で育った「土佐天空の郷」をたっぷり使用。「食べて美味しいお米」ならではのふくよかな甘みが、炊きたてのご飯を思わせるようにやさしく広がります。モルトだけでは表現しきれない、やさしく広がる味わいが魅力です。

爽やかな香りが広がる、軽やかな後味
清流・仁淀川のほとりで育った山椒が、ライトな味わいに爽やかなアクセントを添えます。ほんのりとした香りがやさしく後味を引き締め、苦味は控えめ。飲みやすさを大切にした、幅広い方に楽しんでいただける一本です。

日本のお米から生まれた、ジャパニーズスタイル
日本酒のように“酒造好適米”ではなく、「食べておいしいお米」を使うという新しい発想から生まれたビール。TOSACOが目指すのは、日本のお米を使ったビールが、世界に通じる“ジャパニーズスタイル”になること。日本の食卓にも自然になじむ、やさしい味わいをお楽しみください。

料理と合わせるなら
「こめホワイトエール」は、炊きたてのご飯を思わせる穏やかな甘みと、ライトな飲み口が特長。繊細な風味を活かした料理と絶妙にマッチします。 ● 和食と合わせて ・天ぷら、湯豆腐、季節の煮物など お米由来のまろやかさが、素材本来の味わいを引き立てます。 ● 魚料理と合わせて ・白身魚のムニエル、カルパッチョなど すっきりとした後味が、魚の旨みと調和し、お互いをより引き立てます。 ● 食後のひとときにも ・ドライフルーツ、チョコレートと一緒に ほのかな甘みと軽やかさで、デザートタイムにもぴったりです。

TOSACOは高知の素材を味わうビールです
自然に恵まれた高知は、ビールの副原料となる食材が豊富です。これらを再発見し、生産者の素材にかける想いをくみとって、素材の個性を生かしたビールのレシピを考案します。

飲むごとに、高知の風景や生産者の顔が浮かんでくる。そんな高知カンパーニュブルワリーにしかできない味わいを追求し、ビールを通して、生産者の想いも一緒に届けていきます。

TOSACOのビアスタンド
高知カンパーニュブルワリーの醸造所には、できたてのTOSACOの樽生ビールを味わっていただける小さなタップスタンドがあります。9tapのサーバーには、定番TOSACOからその日だけの限定TOSACOまで、ここだけしか味わえないビールをご用意しています。

〒781-4217 高知県香美市香北町橋川野584-1 TEL: 0887-59-2633 OPEN: 木・金 16:00-21:00(L.O.20:30) 土・日・祝 11:00-18:00(L.O.17:30) CLOSE: 月・火・水(祝日営業) お車なら、195号線をJR土佐山田駅よりアンパンマンミュージアム方向へ約10分。 電車なら、R土佐山田駅よりJR四国バス経由「川奈路」下車、目の前。