ありがとさこ(ヘイジーIPA)
旨みの濁りを詰め込んだ ハレの日の乾杯ビール
感謝の気持ちとHappyを詰め込んだ、土佐生まれのヘイジーIPA。ヘイジーIPAは通常のIPAよりも苦さ控えめで飲みやすく、ジューシーでフルーティーな味わいが特長です。実際の度数を感じさせないスムーズな口当たりに、ココナッツ、マンゴー、オレンジを感じさせるようなホップ感、そして土佐文旦のジューシーな味わい。ギフトにも使いやすく、土佐らしい、Happyテイストなビールです。
スタイル:ヘイジーIPA ホップの鮮烈な香りと苦味、アルコール感が特徴のIPA。その派生スタイルの一つで、濁り(ヘイジー)があることから名付けられました。マンゴーやトロピカルフルーツのような香りのホップを多用した、ジューシーな味わい。ソフトな口当たりを実現するために、小麦麦芽やオーツ麦を使うことも。 内容量:330ml アルコール度数:7.0% 苦み:やさしい苦味 原材料:麦芽(ドイツ製造)、オーツ麦、ホップ、小麦、乳糖、土佐文旦(高知県産) ※ご案内※ *中身はおめでとさこ(ヘイジーIPA)と同じビールです。
商品説明
TOSACO随一のホップ量で、香りも味わいも華やかに
使用するホップの量は、TOSACOの定番品の中で最も多くなっています。それだけ多くのホップを使いながらも、飲みやすく、飲み続けられるビールに仕上げるために、モルトの配合や酵母の量などにこだわりました。

感謝を届けるクラフトビール
複数のホップを使用することで表現したかったのは、いろんな形の「ありがとう」。大切な家族や友人へ、お世話になったあの人へ。十人十色の「ありがとう」を、パッケージだけでなく、ビールの味わいからも伝えたい。そんな想いを込めてつくりました。

そのまま贈れる、感謝を包んだデザイン
大事な方へのギフトとしても使っていただけるよう、そのままギフトになるようなデザイン。高知で大人気のマルシェイベント「Village」等で活躍するイワサトミキさんのイラストをメインにしたパッケージで、感謝のシーンを盛り上げます。

旨みを伴った濁りが全体に行きわたるよう、開封前にゆっくりとひっくり返して、やわらかな飲み口をお楽しみください。


料理と合わせるなら
・クワトロフォルマッジなどのチーズ系ピザに ・チーズコロッケやカルボナーラに ・生ハムやサラミに
TOSACOは高知の素材を味わうビールです
自然に恵まれた高知は、ビールの副原料となる食材が豊富です。これらを再発見し、生産者の素材にかける想いをくみとって、素材の個性を生かしたビールのレシピを考案します。

飲むごとに、高知の風景や生産者の顔が浮かんでくる。そんな高知カンパーニュブルワリーにしかできない味わいを追求し、ビールを通して、生産者の想いも一緒に届けていきます。

TOSACOのビアスタンド
高知カンパーニュブルワリーの醸造所には、できたてのTOSACOの樽生ビールを味わっていただける小さなタップスタンドがあります。9tapのサーバーには、定番TOSACOからその日だけの限定TOSACOまで、ここだけしか味わえないビールをご用意しています。

〒781-4217 高知県香美市香北町橋川野584-1 TEL: 0887-59-2633 OPEN: 木・金 16:00-21:00(L.O.20:30) 土・日・祝 11:00-18:00(L.O.17:30) CLOSE: 月・火・水(祝日営業) お車なら、195号線をJR土佐山田駅よりアンパンマンミュージアム方向へ約10分。 電車なら、R土佐山田駅よりJR四国バス経由「川奈路」下車、目の前。