ぱんびーる
分け合うパンから生まれた、やさしく香ばしいビール
このビールは地元高知のパン屋さんとのアップサイクルの取り組みから生まれました。パンの香ばしさや甘みとビターな味わいをお楽しみください。わたしたちの社名にもある「カンパーニュ」は「パンを分け合う人々」という語源があります。ビールで喜びを分かち合いたいーそんな想いを込めて日々ビールづくりをしています。
内容量:330ml アルコール度数:6% 副原料:パン スタイル:ブレットビール 苦味:ややビター 原材料:麦芽(ドイツ製造)、パン、乳糖、ホップ
商品説明
高知発、つながりから生まれたクラフトビール
高知のパン屋さんと醸造家が力を合わせてつくった「ぱんびーる」。 まだ美味しく食べられる規格外や余剰となったパンをアップサイクルして生まれました。 「カンパーニュ=パンを分け合う人々」という社名のとおり、大切な人と“分かち合う幸せ”を表現したビールです。

まろやかに広がる、パンの香りと麦のコク
焼きたてのパンのような香ばしさと、ほんのりとした甘みが麦芽のコクと調和し、まろやかで飲みやすい味わいに仕上がっています。 後味にはホップの心地よい苦みが静かに残り、クラフトビール好きの大人も納得の“深み”が味わえます。

誰かと飲みたくなる、ぬくもりのギフト
贈りものとしても、自分へのご褒美としても――日々の暮らしに、やさしく寄り添う一本です。




TOSACOは様々な味わいをご用意しています

料理と合わせるなら
・カツ(トンカツ/メンチカツ/アジフライ等の魚のフライ) “揚げたてのコロッケパン”を思わせるような、懐かしくてほっとする組み合わせです。 ・カレーライス カレーのスパイスがモルトの香ばしさをより一層引き立ててくれます。 コクのあるカレーに、ぱんびーるのふくよかな香りがよく合います。 ・惣菜パン ベーコンポテトパン、カレーパン、コロッケパンなどの惣菜パン系メニューと好相性◎
TOSACOは高知の素材を味わうビールです
自然に恵まれた高知は、ビールの副原料となる食材が豊富です。これらを再発見し、生産者の素材にかける想いをくみとって、素材の個性を生かしたビールのレシピを考案します。

飲むごとに、高知の風景や生産者の顔が浮かんでくる。そんな高知カンパーニュブルワリーにしかできない味わいを追求し、ビールを通して、生産者の想いも一緒に届けていきます。

TOSACOのビアスタンド
高知カンパーニュブルワリーの醸造所には、できたてのTOSACOの樽生ビールを味わっていただける小さなタップスタンドがあります。9tapのサーバーには、定番TOSACOからその日だけの限定TOSACOまで、ここだけしか味わえないビールをご用意しています。

〒781-4217 高知県香美市香北町橋川野584-1 TEL: 0887-59-2633 OPEN: 木・金 16:00-21:00(L.O.20:30) 土・日・祝 11:00-18:00(L.O.17:30) CLOSE: 月・火・水(祝日営業) お車なら、195号線をJR土佐山田駅よりアンパンマンミュージアム方向へ約10分。 電車なら、R土佐山田駅よりJR四国バス経由「川奈路」下車、目の前。