土佐IPA

土佐IPA

ビール好きから苦手な人まで 一緒に楽しめるIPA

4種のホップと土佐文旦の果皮が織りなす、豊かな柑橘感が持ち味。華やかなホップの香りとモルトの甘み、時間差で現れる鮮やかな苦みの絶妙なバランスをお楽しみください。TOSACOのラインナップの中ではやや苦味が強めですが、一般的なIPAと比べると、口当たりはやさしく飲みやすい仕上がり。IPAファンにも、ちょっとIPAが苦手な方にもおすすめの一本です。

スタイル:IPA 18世紀末、イギリスから植民地のインドにペールエールを輸出する際、長い航路に耐えるために、防腐効果の高いホップを大量に投入したものが発祥。ホップの鮮烈な香りと苦味、アルコール感が特徴的な通好みの味わいです。 内容量:330ml アルコール度数:6% 苦味:強め 原材料:麦芽(ドイツ製造)、ホップ、土佐文旦(高知県産)

購入する

送料:1-3本800円、4-6本700円、7-12本500円、13本〜無料!

土佐IPA

690円(税込)

購入数
  • ※ビールは要冷蔵商品です。
  • ※送料はご購入されるビールの合計本数に応じて、以下の通りいただいております。
    1〜3本:800円、4〜6本:700円、7〜12本:500円、13本〜:無料
  • ※北海道・沖縄への配送は上記送料に加え400円をいただいております。
  • ※贈答用の「のし」をご希望の方は購入時に設定いただけます。

商品説明

スイートビターなIPAを、高知から

クラフトビールの中でも特に人気の高いスタイル「IPA(インディア・ペールエール)」。華やかな香りとしっかりした苦味、そして高めのアルコール度数が特長です。『土佐IPA』は、そんなIPAの魅力はそのままに、“ビールが苦手な方とも一緒に楽しめる”やさしい一杯を目指して生まれました。 TOSACOの定番商品の中でも最も多くのホップを使用し、IPAらしい香りの豊かさをしっかりと表現。そこに高知特産の土佐文旦の果皮を加えることで、爽やかな柑橘感とほろ苦さが心地よいアクセントになっています。

苦味と甘みのバランスが光る、どっしりIPA

ホップの苦味が強くなりすぎないよう、モルト感をしっかりと引き出すことで、甘みとコクのある“モルティな味わい”に。土佐文旦のフレッシュな香りが全体をやさしく包み込み、ビール好きの方はもちろん、IPA初心者の方にもおすすめできる味わいに仕上げました。アルコール度数は6%とやや高めで、飲みごたえのあるどっしりとしたボディ感。 「華やか」「ジューシー」「すっきり」「ほろ苦い」── ひと口ごとに表情が変わる、TOSACOならではの一杯です。

料理と合わせるなら

どっしりとしたボディや苦味と調和する、力強い味の料理がおすすめ。味の濃い料理や、お肉をダイレクトに味わうメニューと相性抜群です。 ・焼肉:ピリ辛のタレと相性抜群。どっしりとしたIPAと好バランス ・唐揚げ:にんにく醤油やスパイス系など、濃い味付けがおすすめ ・ステーキ:肉の旨みとIPAの香り・苦味が絶妙にマッチ ・ハンバーグ:デミグラスや濃厚ソースともよく合います

TOSACOは高知の素材を味わうビールです

自然に恵まれた高知は、ビールの副原料となる食材が豊富です。これらを再発見し、生産者の素材にかける想いをくみとって、素材の個性を生かしたビールのレシピを考案します。

飲むごとに、高知の風景や生産者の顔が浮かんでくる。そんな高知カンパーニュブルワリーにしかできない味わいを追求し、ビールを通して、生産者の想いも一緒に届けていきます。

TOSACOのビアスタンド

高知カンパーニュブルワリーの醸造所には、できたてのTOSACOの樽生ビールを味わっていただける小さなタップスタンドがあります。9tapのサーバーには、定番TOSACOからその日だけの限定TOSACOまで、ここだけしか味わえないビールをご用意しています。

〒781-4217 高知県香美市香北町橋川野584-1 TEL: 0887-59-2633 OPEN: 木・金 16:00-21:00(L.O.20:30) 土・日・祝 11:00-18:00(L.O.17:30) CLOSE: 月・火・水(祝日営業) お車なら、195号線をJR土佐山田駅よりアンパンマンミュージアム方向へ約10分。 電車なら、R土佐山田駅よりJR四国バス経由「川奈路」下車、目の前。